webデザイン初心者の私は、UdemyやPrgogate、
そして今回ご紹介する書籍『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』で
webデザインの独学をしています。
ぶっちゃけ、あれやこれやと本に手を出すよりも
デザイン独学なら1冊をやり込む方が身に着く!
今回は、デザインの基本も学べて手を動かして制作できる
”初心者でも確実にwebデザインの力が身に着く本"『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』をご紹介します。
こんな方におすすめの記事
- webデザインやデザインを気軽に学びたい初心者の方
- webデザインやデザインのおすすめ本を知りたい方
- webデザインやデザインの力を確実に身に着けたい方
『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』とは。
『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』は
SBクリエイティブ発行のデザインのノウハウ本。
Illustrator(イラレ)やPhotoshop(フォトショ)を実際に使いながら
本の中に出てくるデザインを制作していく本です。
教材は本の中に記載してあるURLとパスワードでダウンロードすることができるので、
初心者でも、すぐに学習を進めることができます。
おすすめポイント①手を動かしてデザインできる教材付き
『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』の中で紹介されている
素敵なデザイン例たち。
こうしたデザイン教材をダウンロードして使うことができるので、
本で作り方を確認しながら、実際に手を動かして作っていくことができます。
こんな感じで、素材を使って本を見ながらデザイン制作を進めていきます。
完成版のデータも入っているので、それと照らし合わせながら進めると
より理解が深まりますし、初心者でも挫折せず、楽しくデザインを勉強することができます。
おすすめポイント②IllustratorやPhotoshopの効果的な使い方を身に着けることができる
『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』は
その名のとおり、Illustrator(イラレ)やPhotoshop(フォトショ)を使って
見本となるデザインを作成していきます。
イラレやフォトショには
写真の色を変えたり、柄を作ったり、グラデーションや写真と文字の融合など、
さまざまなことを行える機能が備わっています。
しかーし、これらの機能をどうやって使うのか、
また、デザインでどう効果的に使うか、
と言われると、初心者&独学だと「???」となるわけです。
『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』だと、
実際のイラレやフォトショの画面付きで
こうした機能の使い方を解説してくれています。
これを見ながら、手を動かしていくだけで、イラレやフォトショの使い方をマスターできます。
実践でデザインをするときも、
「グラデーションってどうやるんだっけ」
と思った時に、『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』を見返して
デザインを進めていくこともできるので、イラレやフォトショを使ってデザインをする人すべてに
おすすめしたい本ですね。
おすすめポイント③デザインの基礎についての解説も付いて初心者に優しい~
『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』の冒頭部分には
デザインにおける基礎知識や、実践においてどうデザインを進めていくのか、
といった解説も掲載してくれています。
こんな感じで、デザインの基礎となる考えの解説ものっているので
「初めてデザインの勉強をします」
という人にはとっても有難い。
制作物のディレクションをやる人も読んで損はない一冊です。
【まとめ】デザイン初心者はまずはこの本を徹底的にやるべし!
今回は、『Illustrator&Photoshop デザインの作り方 アイデア図鑑』について
使ってみての感想を含めて紹介しました。
私はwebデザインの勉強でこの本を使っていますが、
webだけではなく、紙もののデザインなど、
デザイン全般に役立つことが載ってありますし
何より、教材を使って手を動かして学習できるというのが最大のメリットです。
これからデザインを勉強しようと思っている人、
イラレやフォトショを効果的に使えるようになりたい人は
色々な本に手を出して中途半端になってしまわないように、
ぜひこの一冊をしっかり使い込んで、活用してみてくださいね!
-
30代未経験が独学でwebデザインができるようになるのか
続きを見る
-
30代未経験が独学でwebデザインができるようになるのか【Adobe XD編】
続きを見る