友人のリクエストでスタートした「クソ上司File」。
おかげさまで好評いただき、今回で第三弾でございます。
今回は、永遠のテーマともいえる
「職場のお局上司」について、お局上司キラーの私が!傾向と対策を伝授します!
こんな方におすすめの記事
- 会社のお局がきついと思っている人
- お局上司と接さなければいけないけど、どうしたらいいか分からない人
- クソみたいなお局になりたくない!と思っている人
お局上司とは
どの会社にもいるという「お局さま」。
これまで紹介した「無責任上司」、「積極的な無能上司」とは
全く異なる性質を持つ、と私は思っています。
ここで、お局上司の特徴をご紹介します。
お局上司の特徴
- 会社に長年勤めている女性社員
- お局上司=基本的に女性社員
- 得意技はイヤミ
- なぜか社員のプライベート事情に詳しい
- 社歴が長く、経営陣ですら気を遣うことも
- 若い女性社員を目の敵にしがち
「お局上司」は、一言で言うと
「会社に長年勤め、若い女性社員に小言を言いまくる女性社員」
のことです。
小言で済むならまだしも、中には周囲の取り巻き(なぜか取り巻きも女性)とともに
陰湿ないじめをするお局上司もいるそうです。
正社員ではなく、パート社員でもこうしたお局上司はいるそうで
長い勤務歴を武器に、若い社員に行き過ぎた指導をしていることもあります。こえーーーー!
なぜ「お局」なのか
話しが若干横道にそれますが、
10数年前、新入社員だった私は
「お局さん」
と、聞いても誰のことか分からず、また、
なぜ彼女たちが「お局」と呼ばれるのか分かりませんでした。
社内で「お局さん」という単語が出ると、
それは基本的に女性社員であることが多いです。
男性に対して「お局」とは使わないですね…。
これは、将軍家や皇室に長く仕え、重要な役職についている女性のことを
「局」と呼んだことから、男性には使わないのだと思います。
江戸時代の春日局が有名ですが、
もともと、「局」というのは敬称として使われていたんですね。
それが数百年の時を経て、今や
「やっかいなおばちゃん社員」
の蔑称として扱われているのですから、時代の流れとは分からぬものです。
社歴が長いが故にやっかいな存在になりがち
お局上司は、その名からも分かる通り、
社歴が数十年以上であることが多いです。
要は、そのへんの管理職より社歴が長く、
時には経営陣よりもその会社に長く居座っていることもあります。
管理職としては、自分が新入社員だった頃のあれやこれやを知る女性に
注意はしにくいものだったりします。
そうでなくとも、昨今の情勢により
「女性同士の揉め事は面倒」
「セクハラだのパワハラだの言われるのが恐い」
ということで、そうしたお局上司に注意しにくいと思っている管理職は多いと感じます。
同性の若い社員がターゲットになるパターンが多い
お局上司のターゲットは、若い女性社員であることが多いです。
これは、自分が確実に勝てそうなところを狙っているから、
というのもありますが、
「自分はこんなに頑張って仕事をしているのに。」
「若いってだけでちやほやされて気に入らない。」
という、お局上司の被害妄想からきていると推察します。
ちやほやしてんのは男共なんだから、そっちに言えよ
という話ですが、お局上司は男性社員には甘いパターンが多いです。
また、男性社員は
「面倒なおばちゃん社員に関わりたくない」
というのが本音でしょうから、表立って注意をしたり助けたりしてくれず
状況がなかなか改善しなかったりします。
お局上司は2つのタイプに分けられる
自分は普通に仕事しているだけなのですが、
なぜか、女性ウケが良く、
お局上司から「昔の私を見ているようで。応援したくなっちゃうの!」と、
未来の自分を危惧してしまいそうなお言葉をいただくことも(笑)
恐らく、自分は仕事に夢中になるタイプなので、それに好感を持ってもらっているようです。
そんなお局上司さまへの効果的な対応策を講じるにあたり、
お局上司は2つのタイプに分けられることを覚えておいてください。
その2つというのは、
仕事ができるお局上司
仕事ができない、というかしないお局上司
です。
どちらのタイプかによって、取るべき対策が大きく異なります。
仕事ができるお局上司の小言は、仕事に関するもので
仕事ができる故に忙しく、いじめなんぞしている暇はありません。
が、仕事ができないお局上司は、とにかく暇。
そして、大した仕事を任されていません。
暇が故に、仕事とは関係のないことでなじったり、陰湿ないじめをしてきたりします。
「仕事ができるお局上司」に効果的な対策
お局ではなく、優秀な上司として対応する
はっきり言って、仕事で結果を出しているお局上司は、
会社にとっては、ただの「優秀な社員」です。
この場合、まずは自分の中に
「年配の女性ということだけで、お局だと馬鹿にしている心がないか」
を問いかけてみてください。
男性社員だと何とも思わない忠告なのに、
年配の女性社員だと、「お局の小言だ!」と思う傾向があれば要注意です。
卑怯な真似をせず、真摯に仕事に取組み結果を出しているお局上司の忠告は、
自分のためを思って言ってくれていることが多いですし、
その仕事ぶりは、学ぶべきところが多いのも事実です。
そこは、素直に受け止めて、改善していくようにしてみましょう。
納得できないこと、小言の理由を素直に問いかける
仕事ができるお局上司の小言は、理由があって言っていることが多いです。
なにか注意をされたときには、
「私はこう思って、こうやったのですが、ダメな理由を理論的にお伝えいただけますか?」
「〇〇さんからはこのように指導を受けたのですが、
具体的にどこが良くなかったか、フィードバックしたいのでおうかがいできますか。」
と、自分の意思表示を直接するようにしましょう。
仕事ができるお局上司は、影でぐちぐち言われることを嫌いますし
勘が鋭い人が多いので、嘘をついても、すぐ見透かされます。
自分の意思表示は、はっきりした方が、この手の上司には効果的です。
違うと思うことは、違う、と伝えた方が
「この子は嘘をつかない、素直」
と思ってくれ、味方になってくれたりします。(伝え方は考えないといけませんが)
また、仕事ができるお局上司は、
仕事に真剣であるからこそ、
言い方がきつくなったり、細かな忠告が多くなることが多いのです。
ある程度話せるようになったら、
「あの時、こう言ってくださったのですが、すごく恐かったですよ(笑)」
と、さりげなく指摘してみると、案外すっと直してくれたりするので(笑)
お局上司への言いたいことは、本人に直接素直に伝えるよう心がけましょう。
仕事の悩みを相談してみる
無理に相談する必要はないですが、
仕事ができるお局上司が、
自分と同じ部署だったり、直属の上司であれば、
仕事に関する悩みを相談してみても良いと思います。
ポイントは、仕事に関する悩みであること。
プライベートの悩みを相談すると
「いや、それ、職場でする話じゃないでしょ」
と思われます。
仕事に関する悩みや疑問であれば、
このタイプの上司は、無下にしてきません。
無下にされても、
「〇〇さんだから相談できると思ったんですが、、すみませんでした。」
と言ってしまえばOK。
話しかけられたけど、断ったという事実がある以上、
お局上司は必要最低限でしか関わってこようとしないので。
「仕事ができないお局上司」への効果的な対策
ここからは、仕事ができないお局上司への効果的な対策!
とにかく関わるな!
とにかく、ありとあらゆる手を使って
関わらないようにしてください。
仕事ができないお局上司からは、
何も学ぶことはなく、百害あって一利なし、まさにクソです。
時には、社員の噂話や、どーでもいい世間話に巻き込まれ
時間をただ浪費させられることも。
また、仕事ができないお局上司の忠告は
はっきり言って、どーでもいいことばかり。
「こないだの社内飲み会のとき、上座と下座が~」
とか
「〇〇さんは××さんと仲が良いから~」
とか、
一円の利益にもならないことを、ウダウダ言ってきます。
嫌われてもいいので、というか、嫌われた方がいいので
とにかく関わらないように心がけましょう。
いじめの証拠を取っておく
先に記載した通り、この手のお局とは皆、関わりたくありません。
それ故、行き過ぎた指導やいじめまがいなことがあっても、
会社としては面倒だから、と見て見ぬふりをすることも。
はっきり言って、そんな経営陣ばかりの会社は辞めた方が良いと思いますが、
昨今の経済状況的に難しいということもあるでしょう。
なので、ボイスレコーダー等で
仕事ができないお局上司が、パワハラやいじめをしているという証拠を
できる限り集めておくようにしましょう。
スマホにもボイスレコーダー機能が付いているので、活用しましょう。
会社が頼りなくても、労基に相談をするという手があります。
相談窓口がある会社もありますが、大ごとにしたくない、と考える会社もあり、
頼りないこともあります。
そのため、社外の窓口を活用するようにしておけると良いと思います。
あまりにひどいようであれば、弁護士に相談する手もあります。
時間もお金もかかる方法ですが、こうなると会社側も無視はできないですし、
そうした手段があるんだ、と思うと精神的な支えになったりします。
最終的な手段として心に留めておきましょう。
仕事やスキルアップで忙しい人を演じつつ、毅然とした態度を!
仕事のできないお局上司のターゲットは
新入社員や暇そうな社員です。
つかまらないためには、
とにかく忙しくしておくこと、もしくは、忙しいふりをすることです。
このタイプは、相手にされないと少しずつ向こうから離れていく傾向があります。
同じ部署や直属の上司が、仕事のできないお局上司の場合、
忙しいふりをするのは難しいので、
実際に忙しくしてください!
空いた時間にスキルアップの勉強をしてみるも良し、
他の部署の仕事を手伝ってみても良しです。
そもそも、厳しいことを書くと
仕事のできないお局上司と同じ部署に配属になってしまっていることに
危機感を持った方が良いです。
エース部署に、仕事のできないお局上司は配属されません。
自分で仕事を取って、忙しく、そしてスキルアップをしてみましょう。
そして、このタイプの上司にも毅然とした態度はとってOKです。
仕事ができないお局は、
頭の回転が早くないのと、言い返されるのに慣れていないことも多いので、
はっきり「やめてください。」と意思表示しておくのは、効果的です。
ですが、性根が悪いタイプなので、逆恨みしてくることも。
ただ毅然とした態度を取るだけではなく、
「もしまた同じことをされるようであれば、〇〇に報告します」
と、次がないことをきちんと伝えるようにしましょう。
【まとめ】お局上司はタイプを見極めて対応することが大事!
今回は、お局上司の傾向と対策についてお話ししました。
仕事ができるお局上司なのか、
仕事ができないお局上司なのかで、その対応は大きく異なりますので
その見極めをすることが大事です。
また、
「自分はお局上司なのかしら…。」
「お局上司のようにはなりたくない!」
という方は、できる限り、若い子たちの考えを頭ごなしに否定しないようにしてください。
自分が否定的な態度を取ると、若い子たちはあなたとコミュニケーションを取ることを避けます。
そうすると、必要な情報が入ってきにくくなり、
考えがどんどん凝り固まっていき、あっという間にいやーなお局上司のできあがりです。
同じ会社で働く仲間、と考え、コミュニケーションを取っていくようにしましょう。
今回も、
クソ上司が日本から一人でも減ることを祈り、この記事を〆たいと思います。
長文、読んでくださって、ありがとうございました。
-
【クソ上司】無責任上司はなぜ生まれるのか。特徴、対策など徹底解説
続きを見る
-
【クソ上司の最高峰】無能な働き者上司の恐ろしさと、対策を伝授
続きを見る