テックアカデミーのWebマーケティングコースを受けながらFacebook広告の運用実験中.
新しいこと学んで,どんどんできることの幅を広げていくのが超楽しい.https://t.co/LMk1LRDP0y pic.twitter.com/a8gk9ifyI1— 迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者 (@yuki_99_s) September 15, 2018
さまざまな評判が飛び交うTechAcademy [テックアカデミー]
今回は、TechAcademy [テックアカデミー]の良い評判や気になる評判を
プロのマーケターである私が解説していきます!
こんな方におすすめの記事
- テックアカデミーに興味がある人
- webマーケティングやプログラミングスクールに興味がある人
- テックアカデミーの評判が気になる人
テックアカデミーとは。
です。
プログラミングコースをはじめ、webデザインやワードプレス、アプリ開発のコースまで
「webの技術で飯食っていくぜ!」という人から
「スキルアップのために学びたい」という人まで
幅広く対応してくれると評判のオンラインスクールです。
webマーケティングコースで学べること
他のwebマーケティングスクールに比べて、
カリキュラムの幅が広いのがテックアカデミーのwebマーケティングコースの特徴。
良くも悪くも「広く浅く」です。
テックアカデミーwebマーケティングコースで学べること
- webサイト分析(GoogleAnalytics)
- SEO
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- SNS広告
学生から社会人まで。幅広い生徒が受講。
ただ、受講生インタビューでは、
未経験から転職した卒業生、副業で稼いでいる卒業生など
さまざまな生徒さんが紹介されています。
テックアカデミー卒業生のインタビュー例
web業界未経験の方も多い印象ですね。
また、学生さんにとっては就職活動等のために
webマーケティングを勉強する方もいるようです。
TechAcademy[テックアカデミー]の良い評判
良い評判①パーソナルメンター(講師)にマンツーマンで指導してもらえる
テックアカデミーでは、メンター制度を採用しており、
受講生に1人ずつ担当メンター(講師)が付きます。
週2回、この担当メンターからビデオチャットで指導を受けることができます。(1回30分)
マンツーマンということもあり、生徒さんは
他人の目を気にすることなく(笑)
分からないことをたくさん質問することができます。
テックアカデミーで初メンタリングだった。
知らない事や不安に思ってた事が解決してすっきりした。
これもまた前進でしょ?#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— 田 一 (@FvThQYlds4tEaUL) April 3, 2020
テックアカデミー感想③
週2回のメンタリングがこのスクールの価値だと思った。
理由は「次回のメンタリングまでにやらなければならない」意識が芽生えるから。
ここに価値を感じられなければ高い受講費が無駄です。
独学できるならスクールは不要!#プログラミング初心者#駆け出しエンジニア
— ひろ@プログラミング×Webライター (@hiro_OsawaHO) December 16, 2020
カリキュラムで分からないところから、
実践でのwebマーケティング業務についてなど、
さまざまなことを聞くことができます。
マンツーマンのメンタリングは、実践において役立つ情報を得ることができると思います。
そのため、このメンタリングサービスはおおむね好評な様子。
メンター試験の合格率は約10%!? 現役webマーケーター多数のメンター陣
すると、とんでもない事実が。
公式HPによると、メンター試験の合格率は約10%なんだとか!?
※TechAcademy[テックアカデミー]公式ブログより引用
テックアカデミーには多数のコースがあるので、
すべてのコースがこの合格率ではないと思われます。とはいえ、
テックアカデミーのメンターにはなるのは簡単ではないっぽい。
さらに、テックアカデミーのwebマーケティングコースのメンターは
現役のwebマーケター。
実践的な話を聞くことができるのも、大きなメリットであると感じます。
良い評判②チャットサポートの回答、めちゃくちゃ早いよ!
19時~23時チャットサポートで質問をすることができます。
メンターさんが待機していて、受講生からの質問に回答していくというサービスです。
時間内であれば、質問から3~5分以内には回答しているようです。
ぶっちゃけ、このスピード感でよく回答できるなって思います。いい意味で、ですよ。
テックアカデミー9/7受講前に全レッスン終わらせたい
受講前でもメンターにチャットでわからないところ聞けるのありがたいね#テックアカデミー #Webデザイン #Webデザイナー— たばてぃ (@yunoco_0505) August 29, 2020
ただ、チャットという特性上、長文での質問や、文字に起こすのが難しい質問もあるようです。
そういう質問に関しては、メンタリングで聞いて解決する方が良いと思います。
回答に関しても、チャットという特性上、長文での回答は難しいと感じます。
チャットサポートを使えば、分からないところをすぐ解決できて
学習ペースを止めることなく、モチベーション維持につながると評判のようです。
良い評判③忙しくてもOK!カリキュラムは半永久的に見ることができる
テックアカデミーは、
そのコースのカリキュラムを半永久的に見ることができます。
受講期間を終了しても、ログインしてカリキュラムを見ることができるので
学んだことの復習を継続的にすることができると評判。
仮にカリキュラムを終えることができなくても、
受講期間が終わってもカリキュラムを見ることができるので、
これはとても良いシステムだな~と思いました。
良い評判④個人課題もメンターにみてもらえる
Webマーケティングはお馴染み #テックアカデミー
今日はアナリティクスの課題再提出とまとめ。やっぱ自分のサイトでレポートとか作った方が実感湧いてわかりやすい!
WordPress練習と広告分析練習のために作った自サイトだから完成度高くないけど、無いまま学習進めるよりずっと理解が深まります😊— 山口あゆみ|教員辞めてWebビジネスに没頭のワーママ (@A_Animation_Aym) August 13, 2021
カリキュラムの内容とリンクさせて
個人課題をメンターに見てもらうことが可能です。
例えば、自分がよく利用するお店や企業をピックアップして
そこのwebマーケティング手法を考えてみる、とか。
生徒さんの中には、自分のHPを持っていて、
そのHPへのwebマーケティング手法を考える、とか。
こうした個人的な課題への取り組みを、
webマーケティングの学習に応用することも可能だと思います。
これは、受講生に対してパーソナルメンターが付く、テックアカデミーならではのメリットです。
良い評判⑤転職サポートもあり。未経験から転職した人も!
早速テックアカデミーキャリアの案件、書類選考通過した。あさって面接📝
— じくあし💻会社員×ブログでゆとりライフ (@jikuasi) January 10, 2018
テックアカデミーキャリア
という転職サービスに登録すると、
企業やコンサルタントから、ニーズに合ったスカウトが届きます。
実際、未経験からテックアカデミーを受講して
webマーケターとして就職・転職した生徒さんもいるようです。
TechAcademy[テックアカデミー]の気になる評判
気になる評判①メンターと合わない!
超絶偉そうなこと言うけどテックアカデミーのメンターさんはエンジニアとしては一流かも知れない。だけどおしえる立場に立った時は三流の人ばっかり。質問の仕方は問題ないと思う、そこは私も気をつけてるから。それにしても言い方がキツすぎるし私は初学者の目線に立って一緒に考えてくれる人がいい。
— swift信者⚠️Appleは嫌い (@pmtjdmtmdjjdpdj) November 25, 2020
TechAcademy(テックアカデミー)メンターの差よ。。。。
人によって差がありすぎ💧— 8 (@Number_8men) June 15, 2018
そう、メンターとの相性。
SNS上で、メンターとの相性に悩む書き込みが。
たしかに、試験を突破してメンターになったとはいえ
教えるプロではない方がほとんど。
また、マンツーマンだからこそ、相性が出やすいものといえます。
また、テックアカデミーは、「生徒に考えることをクセづけさせる」ような指導をしているようです。
テックアカデミーのメンターさんによく言われるけど、わかんないことすぐ聞かないで自分で考える力って大事ですよね。プログラミングやる上で自分で考えて解決する力ってとても大切だと感じてます。#テックアカデミー #プログラミング#プログラミング初心者
— てるてる@テックアカデミー受講中 (@teruteru25chan) November 18, 2020
すぐに答えを教えるのではなく、
ヒントを与えたり、一緒に考えたりする指導方針。
そのため、
「聞いたら答えを教えてくれる」と思っている人にとってはもどかしく感じたり、
教えてくれない!と思ってしまうのかもしれません。
まぁ、こういう人はwebマーケター自体に向かないのではと思ったりもしますが…。
基本的に、テックアカデミーは受講途中でメンターを変えることはできないそうです。
しかし、理由によっては検討してくれるようです。
メンターとどうしても合わない、という場合は、運営側に気軽に相談してみましょう。
気になる評判②カリキュラムに掲載している内容が古い?
テックアカデミーの教材って少し古いところがあるのは気のせい??#エンジニア #エンジニアと繋がりたい #駆け出しエンジニア
— よーいち@30歳からのエンジニア挑戦💪💪 (@Y_ich0208) September 30, 2020
これは、他のwebマーケティングスクールでもありそうな評判ですが
どうでしょうか?
カリキュラムに掲載してあるSNS広告の管理画面キャプチャ―や
Google広告の画面遷移の説明が
アップデート後のものになっていない、というもの。
これは、
仕方ないといえば仕方ない。
です。
というのが、
SNS広告やGoogle広告などのツールは予告なくバージョンアップしたり
画面遷移が変わったりします。ボタンの位置が変わるとか日常茶飯事。
それを逐一キャッチしてカリキュラムに反映、
というのは、なかなか至難の業です。
カリキュラムと違うな、と思ったら、
メンターや事務局へ相談してみると良いでしょう。
テックアカデミーwebマーケティングコースの料金
学生さんだと学割がききます。
また、分割払いやクレジットカードでの支払いも可能です。
マケキャンと比べるとだいぶ安いですよ。
-
【比較】テックアカデミーとマケキャンどっちがいいかプロwebマーケターが教えます
続きを見る
【まとめ】お金を無駄にしないために、無料体験は受けといた方が良い
テックアカデミーの無料メンタリングを受けてみて、そもそもHTMLとCSSがプログラミング言語ではないことやWordPressの概念が全く見当違いだったことに気付かされました…
でも話聞いてよかった。
スクール入れるお金があったら入ってしまっていたかもしれない。#プログラミング初心者— ペレ (@pele_0303) March 29, 2021
webマーケティングスクールは他にもたくさんありますし、
この評判のように、
「話を聞いてみると、違うコースの方が良いかも。」
と、思うこともあります。
申し込む前に、無料体験で相談をしてみることをおすすめします。
実際、無料体験でメンターに相談して受講コースを変更した、
という方もいたようです。
疑問点は気軽に無料体験で相談してみましょう!
-
webマーケティングスクールおすすめ・比較ランキング5選
続きを見る