このブログはアフィリエイト広告を使用しています

webマーケティング フリーランス

【フリーランスの営業】仕事につながるポートフォリオの作り方

chii_
フリーランスのwebマーケターにとっても、ポートフォリオ(営業資料)は大事!

ポートフォリオとは?
作品集。

デザイナーさんであれば自分がデザインした作品一覧のこと。

カメラマンさんであれば自分が撮影した作品一覧。

営業資料であり、自分の力量を伝えるもの。

 

フリーランスのwebマーケターにとっても、

ポートフォリオは大事です!

 

実際、フリーランスのwebマーケターは

自分のポートフォリオを大抵持っています。

しかし、デザインや写真のポートフォリオと違い、

難しくとらえられがちですし、数字ばっかりで分かりにくく思われることもあります。

 

そこで、
フリーランスの営業に欠かせない、

「仕事につながるポートフォリオ」を作るコツを伝授します。



こんな方におすすめの記事

  • 仕事につながるポートフォリオをつくりたい人
  • 他のフリーランスwebマーケターと差別化をしたい人

 

自分の強み・PRしたいポイントの整理

これは、

「未経験からwebマーケターになるためにすること」という記事でも書きましたが、

相手に「この人に頼んでみようかな」と思ってもらうには

「私に頼むと、こんな良いことがありますよ」

と、メリットを示すことが必要です。

未経験でwebマーケターになる方法【経験談】

続きを見る

 

ある程度、実績を積んで、

人脈もできてくると、相手側が

「この人に頼むとこんな良いことがあるな」

と、思うようになってくれて、

ぽんぽんと仕事につながっていくのですが

そうでない場合は、自分の強みを分かりやすく示すことが必要となります。

-自分がやる業務内容
-強み・弱み
-競合他社の取り組みと強み・弱み
-競合他社との差別化をどこでするか

こうしたことを一旦、整理してみましょう。

 

自分の連絡先を書いておく

え?連絡先も?名刺渡せば良くない??
Shiba
chii_
名刺だけじゃダメ。ポートフォリオにも書くべし!

 

これは、フリーランスのwebマーケターだけではなく、

フリーランスのデザイナーさんやカメラマンさんのポートフォリオには、

連絡先がないことがよくあります。

 

この場合、

営業相手(私)はフリーランスなので支障はあまりないのですが、

 

相手が企業、特に広告会社であれば、絶対に連絡先は入れた方が良い!

 

というのが、

広告会社は営業担当者ごとに

担当クライアントが決まっていて、

どのクリエイターに発注するかも営業担当者が決めていることが多いです。

特に中小の広告会社。

 

広告会社内では、

「こんなことできる会社やクリエイター、知らない?」

という会話が日常的に飛び交っています。

 

そういった中で、

ポートフォリオ内に連絡先があると

「この会社(クリエイター)はどう?ポートフォリオに連絡先もあるから。」

と一言いえばOK。

そう、

紹介につながりやすいのです。

 

広告会社の担当者は忙しいので、

いちいち新規取引先をネットで調べて…

ということは、ほとんどしないです。

社内で聞いてみたけど、該当する取引先がいない場合に、

新規取引先を探します。

 

よほどの差がなければ、

頼みやすい会社や人材に仕事が流れていきます。

連絡先一つで仕事につながりやすいので、

ぜひ入れておくことをおススメします。




 

 

自分のキャリア(経歴)も書いておく

chii_
その人の経歴も仕事を依頼するポイントになります。

実績だけではなく、

所属していた企業や業種、

持っている資格や学んだ学問も役に立つことがあります。

私の例ですが、

勤めていた企業名を書いていたことで

依頼をいただいたことがあります。

「〇〇社に勤めていたなら、この分野は良く知っていらっしゃると思って。」

といった具合です。

 

-携わったプロジェクト
-勤めていた会社名や業種
-学んだ学問、資格(例:英文科卒で英語が話せる、とか)

 

こうしたことを整理して、

経歴でも自分の強みを発揮できないか考えてみましょう。

 

成果数値だけじゃなく、成果が出るまでのストーリーを。

webマーケターや、

webマーケティング会社にありがちなのが、

「ECサイトCV4倍にアップ!」

「HP集客で成約数〇件獲得!」

といった数値を示して、実績をPRするというもの。

 

これはこれで大事ですし、間違っていないです。

 

ただ、これを言われても、

「で?」

という気持ちになるのは私だけでしょうか…。

 

なんとなくすごいんだろうな~と思うものの、

ピンとこないのです。

 

出した成果だけではなく、

なぜ成果地点をそこにしたのか、

達成するまでのプロセスはどうだったのか。

こうしたストーリーを相手は知りたいわけです。

それを伝えることで、

その人の仕事へのスタンスも分かりますし、

実績に対して、説得力が出てきます。

採用面接と同じですね。

そこに至るまでの失敗や成功の過程を知りたいわけです。

 

-クライアントが抱えていた課題
-それに対してどんな提案をして、どんな目標を設定したか
-その目標を達成するために、どういったことをしたか
-どういった成果を残したか
-成果を出したことで新たな展開があったかorクライアントからの声など

 

数値の羅列ではなく、

1つの実績を深堀して話す方が

相手の印象にも残りやすいものです。

こういったことを、

ポートフォリオで分かりやすく示すことができないか、

検討してみましょう。

 

必要に応じて見直す。

ポートフォリオの内容は、

営業先や自分の実績に応じて、都度見直していきましょう。

 

例えば、

HP制作ディレクターを探している企業に対して、

Web広告の実績しか掲載していないポートフォリオだと

あまり意味はないですよね。

 

相手が知りたいことを考えたり、聞いたりして

それを提供できるように準備をしておきましょう。

 

また、ある程度実績を積んだら、

ポートフォリオに掲載する内容を見直しましょう。

 

掲載している内容が、時代のニーズに合わなくなったり

仕事のレベルが上がって、PR材料になる実績ができたら

ポートフォリオも見直すタイミングです。

 

ちなみに、私はフリーランスになって

もうすぐ10カ月ですが、初期のポートフォリオを見直しました。

フリーランスになって実績が増えたためです。

いざというときに役立つものなので、常に万全の状態にしておきましょう。

 

まずはポートフォリオを作ってみよう

chii_
コツを押さえつつポートフォリオを作ってみましょう。

ポートフォリオを見た取引先から、

「こんなことできない?」

など聞かれたら、それはポートフォリオを見直すチャンスでもあります。

仕事の依頼をしたくなるポートフォリオを

ぜひ、作ってみてください。

【フリーランスの営業】仕事がない!をなくす方法7選

続きを見る

フリーランスが暇なときにやってはいけないこと・やるべきこと徹底解説

続きを見る

-webマーケティング, フリーランス

© 2025 Libyard Blog Powered by AFFINGER5