このブログはアフィリエイト広告を使用しています

webマーケティング

【webマーケターとは】未経験でもなる方法、年収、仕事内容などプロが解説

最近、旬の職業として紹介されることも増えてきた「webマーケター」。

 

実際、webマーケターって何する人なの?
Shiba

と思っている方も多いと思います。

なんとなく胡散臭いと思っている方もいるのでは…。

 

そこで、

webマーケター歴6年目の私が、

webマーケターとは何ぞや?未経験でもなれるの?年収高めって聞いたけどどうなの?

といった皆さんの疑問に対して、バシバシ回答していきます!



こんな方におすすめの記事

  • webマーケターになりたい人
  • webマーケティングに興味がある人
  • webマーケターの年収ぶっちゃけ高いんでしょ?と思っている人

 

webマーケターとは

端的にいうと、webマーケターとは、

webを利用したマーケティングのプロ。

 

webマーケティングを駆使して、

売上アップやキャンペーンの成功、企業認知の拡大など

様々な課題を解決していく職業です。

 

マーケティングには、

市場調査や自社の商品分析、広告宣伝など、

さまざまな業務が含まれています。

実際、「マーケター」となると、

Web以外のマーケティング手法に携わることも多いです。

具体的な定義は企業によって違うものの、

「マーケター」と比較すると、

webにかかる手法に特化しているのが「webマーケター」です。

 

webマーケターの仕事内容は?

所属する企業によってさまざまです。

 

例えば、メーカーに所属するwebマーケターと、

広告代理店に所属するwebマーケターとでも、

その仕事内容は異なります。

 

大まかには、こんな手法を用いて、企業の課題を解決していきます▼▼

SEO対策

検索で上位表示されるよう、

HPのコンテンツを見直したり、

構成を考えたり、キーワードなどの最適化を行います。

web広告

検索(リスティング)広告や、

バナー広告の提案や運用、レポーティングを行います。

最近は、アプリ用広告やEC向けの広告など、

さまざまなウェブ広告があり、目的に応じて使い分けています。

予算管理や状況に応じて広告内容を見直すなど、

細やかな対応と経験が求められます。

SNS広告

TwitterやFacebook、Instagramなど、

SNS広告の提案や運用も、Webマーケターの仕事の一つです。

所属する企業によっては、SNSアカウント自体の運用を行うこともあります。

各SNSにより特徴や仕様は異なるため、

日々、変化に対応していくことが必要です。

web解析

Googleアナリティクスなど、HP解析ツールを使った解析業務。

HPに限らず、Web広告の成果を測るにも解析技術は必要となります。

HP・LPの最適化

どんなに広告やSNSでPRをしても、

受け皿となるHP・LPがめちゃくちゃでは意味がありません。

内容を見直したり、

ユーザーの使いやすさを追求していったり。

HPディレクションの経験があると、わりとスムーズ。

 

他にも、

市場調査のためのwebアンケートや、

顧客管理システムを使ったマーケティング戦略を立案して運用するなど、

所属している企業や自分の力量に応じて、さまざまな業務に携わります。




 

求められるスキル・向いている人はどんな人?

Shiba
やることが沢山…。なれる人って限られてるのでは…。
そんなことないよ!未経験でも大丈夫よ
chii_

 

webマーケティングは知識も大事ですが、

多くは経験から培われる部分が大きいです。

それに、多岐にわたる業務も最初からすべてできる人なんていません。

 

私の場合は、web広告やHP・LPの最適化は経験豊富ですが、

SEO対策は経験があまりなく、ブログの運用もしたことがなかったです。

今、自分のHPなどで色々検証してみたり、運用してみるなどして

経験を積んでいってます。

 

webマーケターは未経験でもなりやすい職業だと思いますが、

webマーケターとしてやっていくうえで、

「この能力がないと厳しい」というものがあります。

 

 

コミュニケーション能力がない人は向いてない

ずばり、これです。

webマーケター=数値やPCとにらめっこ

というイメージがあるかもしれませんが、

それだけではありません。

 

webマーケターは、

web戦略や解析結果などを、

そのプロジェクトに関わる人達に説明をしなければなりません。

デザイナーやディレクター、

広告代理店に所属するwebマーケターであれば、

お客様や営業担当者などに説明をし、

理解していただき、協力していただかなければなりません。

 

デザイナーをはじめ、

説明をする相手は、

webマーケティングに携わっていない人たちがほとんどです。

こうした人たちに説明をしながら、

相手の仕事や立場を考えつつ、

プロジェクトを進めていかなければなりません。

 

マーケティング技術があるだけでは、優秀なマーケターとはいえません。

逆に、

マーケティング技術はまだまだでも、

コミュニケーション能力が高く、

周りと協力をしながらプロジェクトを成功に導けるマーケターは、優秀だともいえます。

 

 

推察力と論理的思考を持っている人は向いている

向いている、というより、

そういう人はwebマーケティングは楽しいと思います。

 

webマーケターは

目的に対して、適切な目標を立て、

そこに向けてどのような施策をしていくのかを考えることが主な仕事です。

 

そのために、あらゆるデータや情報を調べていって…

という感じなので、

論理的思考や

「こうしたら、こうなるかな」と、推察していく力は必要だと思います。

 

論理的思考を身に着けるには、

物事の理由を考える癖をつけると良いと思います。

「なぜ」を積み重ねると言いますが、

身の回りのことや、ニュースなどから

「なぜそうなったのか」を考えてみるようにしましょう。

webマーケティングに向いてる人の特徴4選【未経験でもOK】

続きを見る

 

webマーケターの知識・資格について

webマーケターになるのに必要な資格は特にありません。

しかし、職業柄、つねに勉強が必要な職であるともいえます。

日々変わるweb事情、マーケティング手法の勉強は欠かせません。

 

特に、

未経験からwebマーケターになりたい場合は、

最低限のwebマーケティング知識を学んでおいた方が良いです。

経験がものを言うwebマーケティングの世界でも、

その経験を積んでいくための、

最低限の知識や、考え方は身に着けておく必要があります。

 

webマーケティングの知識を学ぶ方法は、以下が代表的です▼▼

オンラインスクールを受講する

TechAcademy [テックアカデミー]マケキャンbyDMM.comなどの

オンラインスクールで、webマーケティングを学ぶ方法。

現役のwebマーケターから教えてもらえたり、

独学では理解が難しいところも教えてもらえるところがメリットです。

おすすめのwebマーケティングスクールはこちら▼▼

YouTubeやブログ、SNSなどを使う

webマーケティングに携わるYouTuber動画や、

ブログなどで学ぶ方法。

お金がかからないことがメリット。

ですが、

中にはwebマーケティングに関わったことがなく、

詐欺まがいのものもあるので注意が必要です。

自分でブログやSNSを運用して学ぶ

自分のブログやHP、SNSアカウントを作って、

実践を通して学ぶパターンです。

実践を通して学ぶので、自分の経験値になります。

が、難しくて挫折することもありがちな方法です。

 

ある程度webマーケティングの知識や経験がある人は、

自分でブログやSNSを運用して

経験を積んでみても。

関連書籍も、webマーケティングの需要の高まりに合わせて

増えてきているので、お気に入りの数冊をしっかり読み込むことをお勧めします。

独学向け・webマーケティング本おすすめ6選

続きを見る

 

年収ってぶっちゃけどのくらい?

所属する企業に準ずるのでピンキリです。

夢のない回答ですみません…(笑)

 

ですが、

全体としてはwebマーケーターの年収は、各年代の平均年収より高いようです。

 

 

都内か地方かでも違うと思いますが、

サラリーマンの平均年収くらい~ちょっと高めが相場かと。

 

企業や年齢、経験によって大きく変わるので、

就職希望している企業にしっかり確認するようにしましょう。

 

フリーランスでもピンキリですが、

フリーのwebマーケターは、

webマーケティングの知識を生かして、webライティングやディレクションも手掛けている人が多いので、

サラリーマンの平均年収よりも高い年収を稼ぐ人が、結構います。

 

余談ですが、私はフリーのwebマーケターになって収入は上がりました(喜)



webマーケターのキャリア・なるにはどうしたらいい?

webマーケターになるには、いくつか方法があります。

 

webマーケティングの会社に入る

webマーケティングやwebコンサルをしている会社に入ることです。

メリットは、

webマーケティングを専門にしている会社なので、

高い専門性が身に着けられることと、

webマーケティングに関する最新の情報も入ってきやすいことです。

 

デメリットは、

専門性が高い分、

web以外のマーケティング手法や、

広告宣伝についての経験があまり積むことができない点です。

 

webマーケターの需要の高まりから、

求人を出している会社は多く、

未経験者でも比較的チャレンジしやすいパターンです。

 

 

広告代理店のwebマーケティング職につく

広告代理店のweb事業部に所属する、

もしくはwebマーケティング職につくパターン。

chii_
私はこのパターンでした

 

メリットは、

さまざまな業種のwebマーケティング戦略に携われることと、

営業やデザイナーなどに指示を出したり、

協力するなどディレクション経験も積むことができることです。

 

デメリットは、

1人で複数のプロジェクトや、クライアントを持つことがほとんどなので忙しく、

1つの仕事にじっくりと向き合うことがなかなかできないところです。

 

広告代理店も、

webマーケターの需要は高く、

未経験者でも採用している広告代理店も増えてきています。

 

 

メーカーなど事業会社のwebマーケター職につく

大手メーカー等は、取引のある広告代理店とは別で、

自社内にweb部署やマーケティング部署があります。

有名なところでいえば、P&Gやサントリーなどなど。

こうした事業会社内のwebマーケティング部署に配属となり、

webマーケターとしてキャリアを積むこともできます。

 

メリットは、

1つの企業・商材と深く向き合うことができることと、

これまで培われた経験などを継承してもらいやすいことです。

会社自体にノウハウがたまっている感じですね。

企業内で、どのようにwebマーケティング戦略が動いていくのかを

見ることができるのもメリットです。

 

デメリットは、

他の業種のwebマーケティング戦略に携わることがほぼないこと。

また、これは広告代理店でもそうかもしれませんが、

部署異動により全く違う職種になる可能性があることも。

 

入社しやすさは会社によりさまざま。

大手や外資系は待遇が良い分、競争率も高く、求められるスキルも高い傾向にあります。

 

 

フリーランスのwebマーケターになる

企業に所属せず、フリーとして仕事をしていくパターン。

メリット・デメリットについてはこちらを参考にどうぞ▼▼

フリーランスになるメリット | 会社員時代と比較してぶっちゃけます

続きを見る

フリーランスになるデメリット | 会社員時代と比較してぶっちゃけます

続きを見る

 

ただ、

未経験者でいきなりフリーランスのwebマーケターになるのは、

ハードルが高いと思います。

 

未経験でもフリーのwebマーケターにはなれますし、

成功している人もいますが、

なんの知識も人脈もなくいきなりフリーランスはギャンブルかと…。

 

企業に所属し経験を積む→フリーランスに。

というのが一般的です。

 

未経験だけど、フリーのwebマーケターになりたい!

という人は、副業から始めてみることをおススメします。

 

 

【まとめ】webマーケターになるなら今がチャンス!

今回は、webマーケターとは、という疑問から年収に関してまで

webマーケターのあれこれについて、解説しました。

 

webマーケターの需要は高いですし、

今後も高まっていくと予想されます。

 

特に、地方ではwebマーケターの需要が高まっている一方、

人材が足りていないという話も聞きます。

実際、私は地方在住のwebマーケターですが、

本当にwebマーケター不足であることを実感しています。

 

webマーケターは地道な作業の積み重ねだからこそ、

成功したときの感動が大きい仕事だといえます。

興味がある方はぜひ、webマーケターを目指してみてください。

未経験でwebマーケターになる方法【経験談】

続きを見る

-webマーケティング

© 2024 Libyard Blog Powered by AFFINGER5